Sponsored Link

洞窟スポット満載!沖永良部島・鹿児島県知名町観光スポット4選

沖永良部島知名町町周辺の情報・観光スポット・駐車場・アクセス方法・歴史・ライブカメラ映像などをご紹介します。

各リンクをクリックまたはタップをするとライブ映像をご覧いただけます。

沖永良部島・知名町周辺のライブカメラ

Sponsored Link

沖永良部島・鹿児島県知名町とは?

サンゴが造り上げた島

東シナ海に浮かぶ長さ約1,200kmの南西諸島。その内の約200kmを占める奄美群島の南から2番目に位置する島が沖永良部島おきのえらぶじまである。群島といえども、隣の島である徳之島・与論島とはそれぞれ30km以上も離れている。

沖永良部島はサンゴ礁が隆起してできた島であり、島のほとんどが石灰岩に覆われたカルスト地形である。当然、島の周りにもサンゴが群生しており、ダイビングやシュノーケリングに最適なスポットである。

また、サンゴ礁による白い砂のビーチは南国の風情そのものである。島の地下には石灰岩が浸食されてできた鍾乳洞が多数存在し、代表的なものには国内で2番目となる長さの大山水鏡洞おおやますいきょうどうのほか、全長3500mのうち600mほどが一般公開されている昇竜洞などがある。

沖永良部島は鹿児島県に属しているが、鹿児島本土からは南西へ約450km離れているのに対して、沖縄本島からは北東へ約60kmの距離にあり、どちらかというと沖縄に近い島である。

また、近いのは距離だけではなく、気候も沖縄と同じく亜熱帯気候に属するほか、文化的にも沖縄の影響が色濃く残っている。特に沖永良部島は沖縄の伝統舞踊であるカチャーシーが踊られる北限であり、日本伝統の弦楽器も沖永良部島以南では三線が弾かれるが、それより北だと三味線が弾かれる。音楽や言語といった琉球文化との境界線は沖永良部島だと思ってよいだろう。

沖永良部島には2つの町がある。東側が和泊町わどまりちょう、西側が知名町ちなちょうだ。沖永良部島へは船か飛行機で行けるのだが、定期船の主要な停泊港である和泊港も島内唯一の空港である沖永良部空港も和泊町にあるので、沖永良部島に到着した際は十中八九で和泊町に降り立つことになる。

沖永良部島の玄関口が和泊町、鍾乳洞が多数存在しているのが知名町と覚えておこう。

目次へ戻る

小さな島で世界の大きさを知る

知名町には沖永良部島で唯一の山である大山がある。

しかしこの大山だが、名前こそ標高の高そうに聞こえるものの、実際の標高は240mとかなり低い山である。標高差による体調の変化も気にする必要がない高さだ。

山梨県甲府市の最低標高地点が245mと言えば、その低さが一層浮き彫りとなって聞こえるだろう。

しかし、大山の名はその高さから来ているのではない。

大山の山頂付近には大山植物公園という広大な自然公園がある。そこに塔型の展望台が設置されているのだが、そこから遠くを見渡せば、どこまでも続く空の下に緑の大地と水平線が広がっているのが見えるだろう。

普段、水平線も地平線も見えない場所で暮らしている人に世界の広さを再認識させてくれる光景だ。

大山とは世界の大きさを教えてくれる山なのである。

また、大山植物公園ではその名の通り、デイゴやハイビスカスなどの南国植物を見ることができる。

元気が出るような色をした植物たちは見る人の目を癒してくれるだろう。

遠くを見ても足元を見ても、大山は目の保養にうってつけである。

目次へ戻る

鍾乳洞の世界

沖永良部島の魅力は地上だけにとどまらない。

南の島の太陽が遮られた地下には石灰岩の浸食で出来た鍾乳洞の洞窟が至る所に伸びている。

その数は大小合わせて300近くあると言われているが、中でも有名なのは昇竜洞と大山水鏡洞だろう。

昇竜洞は全長3,500mの長さを誇る鍾乳洞で、そのうち600m部分が一般公開されている。

溶けた蝋や高麗人参の根のような形の鍾乳石もあれば、雪だるまやクラゲのような形をした鍾乳石など、多種多様な形に発達した鍾乳石を見ることができる。

また、洞内は正に天に昇る龍のように蛇行しているが、歩きにくさはほとんどない。

気軽な観光にうってつけの鍾乳洞と言えるだろう。

それに対して、大山水鏡洞は気軽な観光に向いているとは言えない。

総延長は10km超という国内第二位の長さであるが、地下水や狭い穴、崖のような場所が行く手を阻んでおり、進行には危険が伴う。

しかし、多くの難所を越えた先では、昇竜洞にも劣らない絶景が待っている。

なお、ケイビングツアーを介さない場合、入洞するにあたって関係各所に連絡や計画書の提出が必要である。

探検慣れしているわけでない限り、ガイド同伴のケイビングツアーに参加することをおすすめする。

この島は最高標高地点こそ高くないかもしれないが、地下も合わせた上下の広がりは意外にも大きいものである。

地上と地下とを行き来し、地下の狭小さと地上の広大さを存分に楽しもう。

目次へ戻る

Sponsored Link

知名町周辺の観光スポットマップ

知名町周辺の観光スポット

観光写真の提供元: ぐーんと奄美様

昇竜洞

昇竜洞

全長3,500mの長さを誇る鍾乳洞。そのうちの600mまでを見ることができる。
様々な形に発達した鍾乳石にはそれぞれ、「ダイヤの御殿」、「クリスマスツリー」、「熱愛の柱」、「夢の国」といった独特な名称がつけられている。
地下水流の浸食が生み出した神秘の洞窟を探検してみよう。

昇竜洞
入場料 高校生以上:1,100円 小中学生:550円 4歳以上の未就学児:220円
駐車場 あり
所在地 〒891-9223 鹿児島県大島郡知名町大字住吉1520
アクセス

沖永良部空港より
43分

和泊港より
35分

知名港より
17分

バス

沖永良部空港より
知名行の空港線or知名・国頭線にて和泊バス停で乗換。知名行の後蘭線or永嶺線にて徳時バス停下車徒歩25分

和泊港より
知名行の後蘭線or永嶺線にて徳時バス停下車徒歩25分

知名港より
和泊行の後蘭線or永嶺線にて徳時バス停下車徒歩25分
営業時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
定休日 なし

目次へ戻る

大山水鏡洞

総延長が10kmを超えるという、日本で2番目の長さを誇る鍾乳洞。
昇竜洞とは違い、ガイド同伴が必須で、水に浸かりながら歩く必要があるため気軽に探検することはできないが、ケイビングツアーに参加することで、ガイドの案内の下、ウェットスーツやヘルメットを着用して安全に探検することができる。
険しい道を乗り越え辿りついた洞窟の奥には、鍾乳洞が造りだした絶景が広がっている。
ツアーの内容と参加方法は一般社団法人 沖永良部島ケイビング協会のサイトをご参照ください。

大山水鏡洞

目次へ戻る

大山植物公園

沖永良部島の最高標高地点である大山の山頂付近一帯にある公園。
南国特有のデイゴやハイビスカスといった熱帯植物を鑑賞できる。
また、沖永良部島で最も高い位置にある展望台からは島内を一望できるだけでなく、好天時には隣島の徳之島や与論島、沖縄本島まで見ることができる。

大山植物公園
入場料 無料
駐車場 あり
所在地 〒891-9234 鹿児島県大島郡知名町上城
アクセス

沖永良部空港より
30分

和泊港より
25分
営業時間
定休日 なし

目次へ戻る

Sponsored Link

田皆岬

田皆岬

東シナ海に面した高さ約51mの断崖絶壁の岬。
崖下の海ではウミガメが泳ぐ姿を見ることができるが、柵が設置されていないので、海を覗き込むのは相当な勇気が必要である。
決して無理はしないように、島内屈指の絶景を味わおう。

田皆岬
入場料 無料
駐車場 あり
所在地 〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆
アクセス

沖永良部空港より
36分

和泊港より
30分

バス

沖永良部空港より
知名行の空港線or知名・国頭線にて和泊バス停で乗換。知名行の後蘭線or永嶺線にて田皆バス停下車後徒歩27分

和泊港より
知名行の後蘭線or永嶺線にて田皆バス停下車後徒歩27分
営業時間
定休日 なし

目次へ戻る

知名町へのアクセス

[amp]

アクセスマップについては、こちらをご覧ください。

アクセスマップはこちら

[/amp]

東京・大阪からは鹿児島空港経由が最速のルート。奄美諸島巡りをしてみたい方は那覇から船に乗るのが吉。そして、3日にわたる航海を楽しむ余裕があるツワモノは、ぜひ神戸港からの船旅にチャレンジしよう! 島内の移動はレンタカーを沖永良部空港、和泊港、知名港付近で借りることができるので、そちらの利用をオススメする。

目次へ戻る

知名町に関するリンク

目次へ戻る